いろいろ失敗したなぁ、の話 寝坊編2

いつも読んで頂きありがとうございます。

前回の続きです。

朝寝坊の解決策。私の経験では、解決策はありません

結局、私も後輩が出来てようやく少し減って(後輩の前で叱られて恥ずかしい思いをした)、始業前準備の担当(当時、在庫担当は始業前に在庫確認して発注していた。なぜならFAXもなかった時代なので、電話注文のみだった)で責任を持たされてまた減って、スタイリストデビューする頃にやっとほぼなくなるという状態だったと記憶しています。情けない。


寝坊さんが遅刻しないようにするにはどうしたら良いか、いつも議論されるテーマだと思いますが。私のこのような経験上思う事は、お店、仲間に対する責任の感じ方で違ってくるような気がします。

極端な話ですが、お店の鍵全部をその人が持ってて、寝坊したら開店できない状況だったら。早朝のお客様を担当することになってて誰よりも早く出勤しなきゃいけない時だったら。

もう怖くて前の夜からお店で寝たいぐらいにの気持ちになるでしょ。

人は自分の為だけにはなかなか自分の生活パターンを変えられないもの。誰かのため、何かの目的のためではじめて生活習慣に変化を必要とするのでしょう。

誰かのため、目的のためを明確にしないで、寝坊しないようにするのは難しんじゃないかな。

私の経験上、マイナスな経験も後になって自分の財産になるんだよ。威張って言えることじゃないか。(笑)

では、今日も張り切ってまいります!じゃあね。

失敗続きのおじさん美容師のもしかしたらためになるかもしれない話

名古屋 栄の日置美容室で40年以上美容師を続けている田中隆史の元気⁉︎になるブログです!今、言っておきたいこと、気になってることをお伝えしていきますね。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000