1年目アカデミー報告
いつも読んで頂きありがとうございます。
先日、7月の2年目アカデミーに続き、1年目アカデミーにてお話しさせて頂きました。
事前に出しておいた課題は、このブログを読んでの感想と今後に活かしていきたいことの3分間スピーチでした。
受講生はそれぞれ自分にピンと来たテーマのブログからのスピーチをしてくれましたが、全員とても素晴らしいスピーチでした。
私がわかってほしいこと以上の気づきをもってくれたスピーチも聞くことが出来ました。
中には絞り切れずに、たくさんのメモを書いてギリギリまでどれについて話をしようかと考えている人もいました。
いっぱいの気づきを得てもらえたのが嬉しかったです。
およそ90分の講義が終わりに近づいて、質問を受けることになりました。
そんな中である受講生から出た質問にとても共感できるモノがあったので披露しましょう。
その質問とは「私は目標を立てて行動することが苦手で、どうしたら目標が立てられるのか教えてほしい。」というものでした。
多くの人が目標を持って生きているわけではないのでは?と思います。
その質問が出ただけでも素晴らしいことです。
そして私が答えたことは、そんなに遠くを見るよりも、まずは身近な先輩の様な人になろうと思うこと。
そして自分がデビューする頃に、その人にどれくらい近づいているかを明確にイメージして、そこから逆算して行動目標を決めていくというのが確実で実現しやすい目標達成のコツである事を伝えました。
以前にこのブログでも「基本の大切さ」「ゴールからその方法を導くこと」の中でもお話ししてますので参考にして下さい。
まだ1年目の美容師でも、この仕事のことをしっかり研究して自分磨きしていく姿勢から私自身が学ばせてもらった時間でした。
貴重な時間を頂き感謝します。
お互い同じ美容師同士、今度は逆にいろいろ教えてね。
じゃあね。
0コメント