ある化粧品会社の広告

いつも読んで頂きありがとうございます。
昨日(3月8日)は国際女性デー。
日経新聞に掲載されたポーラ化粧品の一面広告をご紹介します。
同じ女性の美に関わる仕事に携わる者として忘れてはならない心意気と感じました。

ひとりの女の子を変えた、ひとりの女性の話 - We Care More. 世界を変える、心づかいを。 | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品

私たちはつながりであふれる社会を目指します。その気持ちとアクションが「We Care More.」。持続可能な社会のために、ポーラは挑戦してまいります。2018年には「自分の可能性を信じて一歩前に踏み出すことを応援する。」をテーマに、メッセージ発信やイベントを実施しました。当時の詳細はこちらから。社会課題を解決するためのポーラのサスティナビリティサイクルの詳細はこちらから。分厚いガラスの天井がある日本で、さまざまな境遇の女性たちの自立支援を行なっているのが大阪の心斎橋にあるポーラサロン「Apex-you(POLA THE BEAUTY 心斎橋店)」のオーナー小田原香衣です。 頼れる相手がいない、大人を信用できない、道に迷いそうになっている…など様々な悩みや不安を抱える若い女性たちを積極的に支援してきました。 ポーラには働きながらスキルを磨き、エステティシャンになれる教育制度があります。小田原はこれを活用し、一人でも多くの人の自立支援につなぎたいと奔走するようになりました。「人が成長するときには愛が必要だ」と言い切り、母のような気持ちで一人ひとりにとことん向き合い続け、“女だから”と諦めそうになる壁を取り払い、可能性を広げようとしています。社会をよくするためには、目の前にいる一人の女の子の幸せから。その思いで今日も小田原はこれからを生きる女の子たちを支援していきます。地元のカメラマン、ネイリストとポーラのビューティーディレクターによるヘア・メークがタッグを組み、阜県多治見市の女性をさらに美しく変身させる「多治美人プロジェクト」。多治見市の素晴らしさも同時に発信し、地域活性にも貢献するこのプロジェクトの発起人が、ポーラのサロン「紗ら」を手掛ける山下真美子オーナーです。変身企画の取材や執筆も山下が行い、WEBサイトで発信。女性の美しさと多治見の魅力をアピールすることで、地元メディアから取材が来るほどに成長しています。 さらに2020年10月には山下が可能性を感じていたキッチンカーを利用した「サロンカー事業」も開始。これは事情があってエステに通えない人など、美容が届かない人たちに向けて、こちらから出向いて美の体験をしてもらう事業です。これも、美しく変化したことで前向きになるお客さまの姿に感銘を受けた山下ならではのアイデア。新し

www.pola.co.jp

 じゃあね。

失敗続きのおじさん美容師のもしかしたらためになるかもしれない話

名古屋 栄の日置美容室で40年以上美容師を続けている田中隆史の元気⁉︎になるブログです!今、言っておきたいこと、気になってることをお伝えしていきますね。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000