基本の大切さ

いつも読んで頂きありがとうございます。

私は40年以上美容師を続けていますが、今のように楽しく毎日、サロンワークが出来るようになったのはまだほんのここ10年ぐらいなんです。ずいぶん遠回りしたような気がしますが、何故だったんだろうというのが何となくわかったような気がするので、今回はそんなお話です。

メーカーさんのアシスタント育成アカデミーの講師をさせて頂いていたころは、一年に3回の講師向けの研修に行っていました。

その研修で毎回必ずおこなう事は、アカデミーで育成していく最終ゴールの確認です。

このアカデミー自体はは一年間の研修ですが、最終ゴールはデビューしてから3年以内に100万円プレーヤーになるまでをイメージして、 そこから逆算して一年目のゴールを明確にした教育を行っていました。

現在の業界を取り巻く環境は決して安易にこのような目標を達成出来るものではないかも知れませんが、ゴール(目標)が明確でないと育つ人も育てる人もやりにくいのも現実です。

そんな中、美容師人材育成においての基本は人間力と技術力。そしてコミュニケーション力を発揮したカウンセリングと提案。 

これらの基本をしっかり身につけていくことでデビュー後の稼げる力(=人気)をつけていけると思います。現にデビューして間もないのに、稼げる力を体現している人も現れています。 

人間力の基本感謝とチャレンジを忘れない感じのいい人。※感じのいい人=「入社1年目の教科書⁉」でお話ししたような人

技術力の基本出来上がりのスタイルイメージから技術選択出来る理論と施術時の姿勢、身体の位置、道具の正しい使い方です。

やっぱり当たり前の事を当たり前にやり続けることでしか能力にならないという事ですね。 やりたい事(好きなこと、得意なこと)だけでなくやるべき事(課題、テスト、目標へのチャレンジ)を確実に実行していくことの大切さを感じています。

何事でもそうですが、このように最終ゴール(目標)をイメージして、そのゴールから逆算して工程を計画し、実践していくという習慣がきっと私の人生に明確でなかったことが、仕事そのものを楽しめない自分にしていたんでしょうね。今はありますよ。それはまた追って、、、。

みんなは気を付けてね。じゃあね。

失敗続きのおじさん美容師のもしかしたらためになるかもしれない話

名古屋 栄の日置美容室で40年以上美容師を続けている田中隆史の元気⁉︎になるブログです!今、言っておきたいこと、気になってることをお伝えしていきますね。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000