『美意識の芽』パート2
いつも読んで頂きありがとうございます。
前回の続きです。毎回、途中いろんなことが頭を過ぎり話が逸れてばかりで申し訳ありません。
で、その美意識セミナーに東野TDと二人で出かけた訳です。
その頃の私の状態はというと、現在の私からは想像もつかないくらい美容師として自信を失っていました。
40歳も過ぎて個人売上も頭打ちになり、このまま美容師を続けていていいのだろうか?家族も抱えて子供達にもちゃんとした生活や教育を受けさせてやれるのだろうかと、かなり不安になっておりました。
なのでヒントになるものにすがりつきたかったのだと思いますが、当時は片っ端から講習に出かけていました。この美意識セミナーと出会うキッカケもそんな勉強会のひとつだった訳です。 ところが、この講習へ行ってみたら目からウロコ、今まで行った美容の講習とはまったく違っていました。
講習の冒頭、何の説明もなしにいろんな物(説明が難しいのですが、とにかく物です)が置いてあって、どれが自分は好きかを選べだの、好きな写真はどれか?だの。受け身の講習が多い中、完全に参加型の今でいうアクティブラーニングなのです。
はじめは勝手がわからないから緊張しましたが、知らないうちに楽しくなってきました。しかも、では何故好きになったかを分析して科学的に、そして何となく説明出来るようにしてくれるのです。
このセミナー年6回コースだったのですが、名古屋の開催日に社用で行けない時もあります。そうするとアリミノさんのご配慮で東京か大阪の開催日に参加出来るようにして下さり、行き帰りの新幹線の中で東野TDと予習復習していたこともとても良かったですね。
私は何となく理解して分かった気になって満足してしまうのですが、東野TDは理論的に説明つくまで何度も噛み締めますからね。スゴイ人だなと感心します。お陰で私も何度も反芻することが出来て何とか人に説明できるようになっていったんだと思います。
また、長い話になってしまいますので明日につづく…。じゃあね。
0コメント